聖徳大学通信教育部共学 文部科学省認可の通信教育

聖徳大学なら、通信で、心理学の学士が取れる!卒業後は、認定心理士資格などの取得が可能です。

聖徳大学の通信なら
1卒業と同時に「学士」などの学位や、認定心理士や准学校心理士などの資格が取得できる!2選考は書類選考のみ、入学試験なし!3他の大学・短期大学を卒業している場合、 3年次への編入学が可能!

資料請求はコチラから

資料はご請求いただいた翌営業日に発送いたします。ヤマト運輸メール便で3~4日程度でのお届けとなります。お急ぎの方は、宅急便にてお届けしますので、事務局までご連絡ください。TEL047-365-1200受付時間月~金8:30~17:30土8:30~15:00

2024年度春学期生 募集情報 受付期間12月18日[月]→4月26日[金]2024年度春学期生 募集情報 受付期間7月1日[月]→10月31日[木]

ポイント1。聖徳大学なら、通信で心理学の学士が取れる!聖徳大学は、全国でも数少ない心理学の学士を取得できる通信制の大学です。卒業後に認定心理士などの資格を取得できます。臨床心理士を目指す人は聖徳大学大学院へ

資料請求はコチラから

ポイント2。目的にあわせて選べる心理学科3つのコース 目的にあわせた心理学を学べるよう、臨床心理コースと家族心理コース、社会心理コースの3コースを設置。臨床心理コース、家族心理コース、社会心理コース。

聖徳通信で身につけた学習サイクルが大学院での学びに活きています。聖徳で学んだ2年間は、自宅で教科書と向き合う時間も、スクーリングで実践的に学べたこともすべてが貴重な体験でした。入学直後の3~4か月は、意識的にスタートダッシュをして1か月2~3科目をこなしましたが、聖徳の学習スケジュールは、理解を深め知識を定着できるサイクルが確立されていると感じました。自宅に送られてくる教科書や学習指導書で学習を進める在宅学習(通信科目)の場合は、レポートを提出し、先生の添削指導の後、科目終了試験を受けるというスケジュール。レポート作成、添削指導、試験準備のタイミングで複数回復習ができるから、理解が深まります。現在は公認心理師取得を目指し、東京大学大学院に進学して学びを続けていますが、知識の定着を実感しながら学ぶこのサイクルが、すべて今の学びに活きています。

資料請求はコチラから

ポイント3。さまざまな心理現場出身の講師陣 病院関係や、家庭裁判所、児童相談所などさまざまな分野出身の講師陣。多様なニーズの学びに応えます。心理学科 教授 佐伯素子 心理学科 兼任教師 大石武信

聖徳の通信教育スタイル 在宅学習 聖徳なら、通学課程と同じ教員が添削するので安心 自宅に送られてくる教科書や学習指導書(または学習指導書が組み込まれた教科書)を使って学習します。その学習成果をレポートにまとめて提出。(※)教員の添削指導を受けて合格すると科目終了試験を受けることができます。科目終了試験に合格することで単位が認定されます。科目終了試験は、自宅でのオンライン受験にて年10回、日曜日に行っており、1回の試験で3科目まで受験できます。開催頻度は異なりますが、全国31都市でも受験可能です。スクーリング 聖徳なら、共に苦難を乗り越える仲間と出会える 直接講義を受けた方が効果的な科目で実施される通学授業です。特定の期間、聖徳大学松戸キャンパスに登校して科目担当教員から直接授業を受けた後、作品提出やその科目の授業中に行われる試験に合格して単位を修得します。松戸キャンパスのほか、エリアスクーリングを開催しています。

在学生データ在学生のみなさんに聞きました

聖徳を選んだ理由:*保育士と幼稚園教諭を最短2年で取得できるから。スクーリングや試験をネットに頼ってないから足を運んで勉強したかった。 いろんな年齢層の学生がいるから。専門学校を卒業した後に3年次編入学ができたから。 幼保特例を体験してみて、セイトクで勉強することが自分には合っていると思えた。 友人が複数セイトクを卒業しており、信用できたから。 幼児教育において、ダントツで採用実績が1位と聞いたから。
現在の職業
在宅生のお住まい
年齢

都心から抜群のアクセスの良さ。駅から徒歩5分の通学も快適です。

上野駅から20分 千葉駅から51分 東京駅から24分 京成津田沼駅から40分 池袋駅から34分 大宮駅から50分 新宿駅から43分 水戸駅から96分 渋谷駅から50分 羽田空港から47分 横浜駅から62分