聖徳だからできる!安心の学び

聖徳の通信教育の特長

文部科学省認可の正規の通信教育

取得可能な免許・資格が豊富

聖徳大学の通信教育は、文部科学省から認可を受けた正規の大学通信教育です。卒業(修了)と同時に「学士」などの学位をはじめ、さまざまな免許・資格が取得できます。

取得可能な免許・資格
教育学部 児童学科 学士(児童学)/幼稚園教諭一種免許状/保育士/准学校心理士/図書館司書/学芸員/小学校教論一種免許状
教育学部 教育学科 学士(教育学)/小学校教諭一種免許状/准学校心理士/図書館司書/学芸員/幼稚園教論一種免許状
心理・福祉学部 心理学科 学士(心理学)/公認心理師(大学必要科目)(受験資格)/認定心理士/准学校心理士/心理相談員(基礎資格)/児童福祉司(任用資格)※要実務1年/児童指導員(任用資格)/心理判定員・児童心理司(任用資格)/図書館司書/学芸員
心理・福祉学部 社会福祉学科 学士(社会福祉学)/社会福祉士(受験資格)/精神保健福祉士(受験資格)/養護教諭一種免許状/高等学校教諭一種免許状(福祉)/准学校心理士/社会福祉主事(任用資格)/児童福祉司(任用資格)※要実務1年/児童指導員(任用資格)/図書館司書/学芸員
文学部 文学科 学士(文学)/中学校教諭一種免許状(英語・国語・社会)/高等学校教諭一種免許状(英語・国語・地歴・書道)/図書館司書/学芸員
※コースにより取得できる教科は指定があります。
短期大学部 保育科 短期大学士(保育)/幼稚園教諭二種免許状/保育士/図書館司書/社会福祉主事(任用資格)/准学校心理士
大学院 児童学研究科(博士前期課程) 修士(児童学)/幼稚園教諭専修免許状/小学校教諭専修免許状/学校心理士(受験資格)※要実務1年
大学院 児童学研究科(博士後期課程) 博士(児童学)

3つの教育機関から学べる

聖徳大学は大学院、大学、短期大学部のすべてに通信教育課程を設置した日本初の大学です。3つの教育機関で目的に応じて学べ、効率的に免許・資格を取得できます。

いつでも、全国どこでも学べる

働きながらでも、全国どこにいても、「学びたい気持ち」さえあれば、どなたでも、いつでも学習に取り組むことができます。通信教材による在宅学習が中心のため、地理的・時間的諸事情に比較的制約されることなく、学習の機会が得られます。


科目終了試験は自宅で受験可能。スクーリング科目はオンラインにて開講しています(一部指定科目は松戸キャンパスでの対面スクーリングでの受講が必要です。)

入学時期は年に2回。入学試験はなし

大学と短期大学部は、入学試験を行いません。選考は書類選考のみです(大学院のみ入学試験を実施しています)。大学入学資格のある方ならばどなたでも出願でき、年齢制限もありません(正科生)。年に2回の入学機会(4月・10月)を設けています。

リーズナブルな学費で良質な学習指導

大学と短期大学部は通学課程に比べて学費が安く、はるかに軽い負担で通学課程の担当教員による学習指導を受けることができます。


また、各種の学費負担軽減制度を利用すれば、さらに割安になります。科目終了試験やスクーリングを自宅で受験・受講できることで交通費が軽減されるなど、おサイフにやさしい学びがますます進化中です。

過去の単位・経験が活かせる

聖徳大学では、すでに他の大学・短期大学を卒業している場合、3年次への編入学が可能となります。同様に、文部科学大臣の定める基準を満たした専修学校専門課程を卒業した方も3年次に編入学できます(編入学資格証明書が必要です)。いずれの場合も、出身学科などにかかわらず62単位が一括認定されます。

充実したキャンパス

松戸キャンパスは都心をはじめ、多方面からアクセスが抜群です。松戸駅から徒歩5分の距離に位置し、約53万冊の蔵書を誇る「川並弘昭記念図書館」や155の個室があるピアノレッスン室など、学習環境も整っています。


また、通学生の授業として年間約30回開催される聖徳学園独自の「聖徳学園シリーズコンサート」を、通信教育部の学生も希望すれば、一部を無料で鑑賞することができます。

川並弘昭記念図書館

ピアノレッスン室

聖徳学園シリーズコンサート