FAQ
よくある質問

  1. TOP
  2. よくある質問
  3. 心理学科について[大学]

心理学科について[大学]

よくある質問にお答えします!

心理学科について[大学]

Q 心理 大学を卒業していますが、3年次編入学での出願は可能ですか 。
A

可能です。短大や専門学校(3年次編入学資格を有する)を卒業している方も出願できます。入学時には、出身学科にかかわらず教養科目を中心に62単位を一括認定しています。

Q 心理 看護専門学校を卒業後、看護師として働いていますが入学できますか。
A

大学入学資格(高等学校卒業など)があれば正科生1年次入学が可能です。また、学校教育法第132条の定める専修学校専門課程(修業年限2年以上、課程の修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上)を卒業している方は、3年次編入が可能です(看護系でない専門学校も同様です)。 卒業された専門学校が該当するかどうかは、直接卒業した学校にお問い合わせください。また出願時には、本学願書の指定用紙に、卒業した専門学校で証明を受けて提出していただく必要があります。

Q 心理 スクーリングの実施時期について教えてください 。
A

他学科と同様、夏期(8月)・冬期(12月)・春期(3月)に実施しています。また、平成29年度からはウィークエンドスクーリングを開始し、受講機会を拡充しております。詳細は「実践力が身につく!聖徳のスクーリング」ページを参照してください。

Q 心理 就職指導は行っていますか 。
A

通信教育部では、何らかの形で職業に就いている可能性が高いことから、通学課程の学生に行うような就職指導は行っておりません。 ただし、通学課程のキャリア支援課(就職相談課)では、本学への求人情報などの窓口相談に応じておりますのでお問合わせください。

Q 心理 公認心理師の取得方法を教えてください。
A

公認心理師国家資格は、聖徳大学心理学科にて公認心理師になるために必要な科目と実習(80時間以上)を修めて卒業した後、公認心理師カリキュラム対応の大学院にて必要な科目と実習(450時間以上)を修めて修了するか、省令で定める施設において指定の行為の業務に2年以上従事するかで、受験資格が得られ、国家試験を受験・合格することにより取得することができます。

Q 心理 他大学で公認心理師科目を一部修得しました。公認心理師受験資格(大学部分)の取得方法を教えてください。
A

心理学科に入学して卒業所要単位とすべての公認心理師科目(1年次入学生は計125単位、3年次編入学は計65単位)を修得し、卒業してください。
1つの大学での学籍ですべての公認心理師科目(大学における必要な科目)を修得しないと、公認心理師受験資格(大学部分)が取得できません。
すでに似た科目名の科目を修得済でも、個別の認定は行うことができません。

Q 心理 認定心理士の取得方法を教えてください 。
A

認定心理士は、「心理学の専門家として仕事をするために必要な、標準的基礎学力と技能を修得している」と日本心理学会が認定している資格です。本学心理学科で指定科目を修得して卒業した後、学会に申請することにより取得できます。カウンセラーを目指される人は、大学院に進学して公認心理師などの資格を取得されることをお勧めします。

Q 心理 心理相談員の取得方法を教えてください 。
A

心理相談員は、本学心理学科を卒業し、「中央労働災害防止協会」の開催する3日間の「心理相談専門研修」を受ければ、資格を取得できます。

Q 心理 児童福祉司、児童指導員、心理判定員・児童心理司について教えてください 。
A

その他心理系資格ページをご覧ください。

Q 心理 臨床心理士の取得方法を教えてください 。
A

臨床心理士を取得するためには、臨床心理士の指定大学院に進学し、必要科目を修得して修了する必要があります。本学通学課程の大学院臨床心理学研究科は、臨床心理士第一種指定大学院となっており、実務経験がなくても修了後に試験を受験できます。